2013年10月13日日曜日

クロスカブ納車待ち ~ ただし年末 ~

バイク屋でクロスカブを発注してきました。

色は黄色です(パールコーンイエロー)。
発売前から怠ることなく脳内シミュレーションを繰り返していたこともあり(^^)、冷静に粛々と注文を済ませました。

納車時期ですが、私の場合は12月末でお願いしてきました。
実際にクロスカブがバイク屋に入ってくるのは11月の末頃になるとのことで、確実に希望の年末納車を実現するには今の時期での発注と相成った次第です。

なお、ウワサ通り(?)人気があるためか、店舗に在庫がない場合はなかなか入手までに時間がかかるような感じです。


ちなみにカスタマイズですが、とりあえずはスモールスタートすることにしました。
徐々にかつ着実に、予算に応じてパワーアップしていく方針です。

とは言え、いきなりどノーマルというのも寂しいので、私にとって重要度の高い部分は初期からカスタマイズ。

そんなわけで、まずは TAKEGAWA 製のステアリングハンドルパイプ。


駐輪場の区画幅が広くないので幅を狭めたいという意図があったのと、特性として意見が分かれるであろう高めのハンドル位置(スーパーカブと比較して)が自分としてはイマイチな感じ、さらにはセットにせざるを得ないという不条理な面があるものの、それなりに活躍してくれそうなハンドルガードがポイントになりました。それにしても値段が高いぞ、ハンドルガード。



本件については特に、「トコトコはしるブログ」さんですでに導入後のレビューが載っていたのが非常に参考になりました。こちらで述べられている通り、見た目のスカスカ感がなくなって良い感じになるというのは全くもって同感です(私はカタログなどの写真で見ただけのイメージですが^^;)。


あとは、ハンドルパイプを付け替えるのに伴い、グリップも新調することに。うーん、これは予定外。

他には、カスタマイズというほとでもないのですが、私にとってカッチョ悪い感のあるキャリア下部とフロント部の「CROSS CUB ステッカー」も除去する予定です。


そんなわけで、何はともあれ、無事にクロスカブのオーナーに向けて着実に前進した次第です。

ヘルメットやリヤボックスも調達しなくては・・・。年末が楽しみです!

2013年9月23日月曜日

Windows8 でネットワークがつながりにくくなった挙句に意図せず再インストールする羽目になってしまった

当ブログでは Mac OS X のエントリなども書いていますが、メインのデスクトップ機は自作 PC 上の Windows 8 Pro 64bit な私。

デスクトップ機に無線 LAN アダプタをつけているのですが、先日、やけにネットがつながらない事態が発生しまくり。

具体的には、①マシン起動、②当初はサクサクネットサーフィン、③数分後、次第につながらなくなってくる・・・、④完全につながらなくなる、⑤無線 LAN アダプタを差し替えたりデバイスドライバを更新したり色々してもダメ、⑥マシン再起動、①に戻る。。。

といったような感じ。

はじめは無線 LAN アダプタが悪いのかしらと思い、その周辺を色々と調査していたのですが、有線 LAN でも同様の事象に。であれば、マザーボードのドライバが悪いのかしらと思ってアップデートを試みたけど結果は同じ。

となると、OS である Windows 8 の問題!?

ネット検索を色々してみたけど、結果的にコレといった情報は見当たらず。。。

ここでふと Windows Update を見ると「80073712エラー」が発生し、アップデートがうまく行っていない。直接的にこれが今回のネットワーク問題の原因ではないかもしれないけど、間接的に解決の糸口になるやもしれん!ということで、こちらの事象の解決を重点的試みることに。

まあ、いろいろやりました。手動でのアップデート、度重なるOS再起動はもちろん、トラブルシューティングツールの利用、もろもろ。

※トラブルシューティングツールに関しては、「Windows 8 Pro x64のWindows Updateが更新失敗する → 解決」を参考にさせていただきました。今回、私の環境ではうまく問題が解決するに至りませんでしたが、参考になりました。


なんてことをしているうちに、マイクロソフトのサイトでそれらしい情報が!

Windows の [システム更新準備ツール] は、Windows Update エラー 80073712 エラーを発生させる一部の条件を修正できます。このツールについての詳細は、Windows Web サイトの「システム更新準備ツールとは」を参照してください。
システム更新準備ツールで問題が修正されない場合、Windows を修復する必要があります。Windows を修復しても、個人用ファイルや、お使いのコンピューターにインストールされているプログラムは破損しません。”
”Windows を修復しても、個人用ファイルや、お使いのコンピューターにインストールされているプログラムは破損しません。”

プログラムは破損しません。”

破損しません。”


結果を言うと、この手順に従うと破損はしないけど、綺麗サッパリアプリはすべてアンインストール(というか、Windows の再インストール)されます。私が実施した限りにおいては。

たしかに、個人プロファイル配下(C:\Users\<ユーザ名>)は保持されているけど、C:\ ドライブ直下のアプリを含む他のファイルたちは軒並みクリーンな状態に。トホホ。

期待としては、Windows Update の問題となっている部分だけを修復してくれるだけで良かったし、そうしてくれるものと MS のサイトからは読み取ったのですが・・・。


◇  ◇  ◇

不幸中の幸いとしては、画像や動画、ドキュメント系などのデータ類を別HDDに保存していたのでこれらは失われずに済んだこと、およびWindows Updateの問題はなくなり、かつネットワークも切断されることはなく快適にネット接続できるようになりました。

色々とアプリをインストールし直すことになって、手間はかなりかかりましたが・・・。

MS に希望するのは、「修復」とか「アップグレード」ではなく「再インストール」という言葉を積極的に使って欲しいということです。勘違いしまっせ。ホンマ。


◇  ◇  ◇

以下、備忘録で。

当方は WinXP と Win 8 のデュアルブート環境。この設定自体は一連の再インストールで失われなかったものの、OS 選択までの時間がデフォルトの30秒に戻っていたので、15秒とすべく設定。
  • bcdedit /export bcd_backup
  • bcdedit /timeout 15
あとは、マシンは一人で使う前提なので、起動時にオートログイン(自動ログオン)。
  • control userpasswords2
他にも色々設定した気がするけど、忘れたのでこの辺で・・・。

MacOSX で Bluetooth マウスが急につながらなくなったけど復旧

先日ウチの Macbook (MacOSX  Snow Leopard) と接続している Bluetooth マウスがつながらない状態に。。現象を探っていくと、Macbook 側の Bluetooth がキチンと動作していない模様(Bluetooth レシーバが有効になっていないように見える)。

例によって Google に聞くと色々と同様の事象が報告されていて、今回の場合はよくあるケースだったのですぐに復旧しました。

つまりのところ、NVRAM と呼ばれるメモリ領域に保存されている設定が何らかの原因で不正な状態になっていた、ということのようです。

やり方はコチラ。
  1. Mac をシステム終了します。
  2. キーボードで「command (⌘)」「option」「P」「R」の各キーの場所を確認します。手順 4 でこの 4 つのキーをすべて同時に押す必要があります。
  3. コンピュータの電源を入れます。
  4. 「command + option + P + R」キーを同時に押し続けて、グレイの画面を表示します。
  5. コンピュータが再起動し、2 度目の起動音が聞こえるまで、キーを押したままにします。
  6. キーを放します。

NVRAM と PRAM について」(Apple サポートサイト)より


これに伴う副作用としては、
  • スピーカーの音量
  • 画面の解像度
  • 起動ディスクの選択
  • 最近起きたカーネルパニックの情報 (存在する場合)
といった情報が初期化されて失われてしまうこと。
一時的な設定情報の保存領域のようだし、まあ Bluetooth が利用できなくなるよりはいいか~といった感じで今回は初期化に踏み切りました。

同様の事象でお悩みの方はご参考までに。

2013年7月28日日曜日

クロスカブにつけるリアボックスに関する妄想

まだ本体の購入予定まで数ヶ月もあるというのに、カスタマイズパーツについては脳内試行錯誤を繰り返しております(^_^;)

そんなわけで、リアボックスについては以前のエントリでも述べた通り何を採用するかを悩んでおり、今でもやはり悩みは尽きない状態。

今のところの候補としてはザックリとこんな感じでしょうか・・・。
  • GIVI
    • B47 モノロック 47L
    • B37 モノロック 37L
  • アイリスオーヤマ
    • 密閉RVBOX カギ付 460
  • JMS
    • ラゲージBOX M(B-27)
    • ラゲージBOX L(B-26)

GIVI ですが、街中でもよく見かけるだけあって品質面での信頼性は高そうであり、B47/B37に至っては角ばったデザインがなかなか好印象。ただカブに似合うのかと言うと、やはりもっと無骨な箱の方が良いのではという気もします。あと、スペシャルステーが別売りというのはかなりのマイナスポイント。自作するのもなあ~~。
アイリスオーヤマの箱はアイリスプラザでもカブに搭載されたイメージ写真が載っているのを見ても、親和性は十分(もはや公式サポート品!?)。価格も安く、すでに多くのユーザが採用している実績も見逃せません。ただ、これはあくまで主観ですが、スーパーカブならピタリのデザインですが、クロスカブだとやや色合いやフォルムがマッチしないような気がしなくもない。あくまで主観ですが・・・。


そんなこんなで、現在の妄想では JMS 箱が良いようなが気がするんですな~~~。

すでに JMS 箱を搭載された方の写真イメージを見ても、なかなか良さげ。黒がベストマッチな感じです。
(Google 検索 → https://www.google.co.jp/search?q=クロスカブ+JMS+ラゲージボックス&source=lnms&tbm=isch


こうなってくると、JMSラゲージBOXのサイズを「M」か「L」のどちらにするかという話に。

「M」だと小回りが効きそうだし、タウンユースだと丁度良いのではと思う反面、「L」の積載力もなかなか魅力的(Mが49L・3.0kgに対し、Lが65L・3.5kg)。でもデカすぎるのでは?風にも煽られそうだし、ツーリングの時だけデカイ箱に付け替えた方が良いのでは。。。などとも妄想。


というわけでイメージを具体的化すべく、JMSラゲージBOXの外寸の縮尺を計算し、クロスカブ公式サイトのクロスカブ図面に重ねあわせてみました。

まずは「M」の場合。

クロスカブにJMSラゲージボックス(M)を取り付けたイメージ

次にL。

クロスカブにJMSラゲージボックス(L)を取り付けたイメージ

こうして見ると、バランスだけみると「M」が優勢な気がしますが、「L」でもそこまでのデカさは感じさせません。むしろピッタリサイズなのか・・・?



というわけで私の結論としてはどちらか一方がダメというわけではなく、使う人の利用シーンや予算に合わせて選択すれば OK ということになりました。

まあ結局、悩みは尽きないということで。。 (^_^;)



 

2013年7月20日土曜日

クロスカブのカスタマイズ関連情報をまとめておく

クロスカブが発売されてから1ヶ月が経ち、すでにヘビーに乗りこなしている方のレビューが出てきていたりする今日このごろ、羨ましくも年末購入目標に向けてワクワク感が高まってきております(買う買う詐欺のつもりはございません(*^_^*))。

現在ではあまり出揃っていないこともあり、カスタマイズを施されている方はまだ少数だと思いますが、今後はアップマフラーを始め、ラインナップが充実していくとよりクロスカブ界隈が盛り上がっていくのではないでしょうか?

そんなわけで、現在確認できるカスタマイズパーツの情報を備忘録がてらまとめておくことにします。


本体も値段がこなれてきた?のか、5万円引きのところもあるようです(2013/7/20現在)。ここまで値引きがあるとカスタマイズにも精が出てくるもんです (^^)


2013年6月24日月曜日

Windows 8 で電源を落とそうとするが時間がかかるし挙句の果てに落ちない

タイトルの通りなのですが。

Windows 8 を自作 PC 上にインストールしてはや半年。Windows 8 に対しては世間では色々な意見があるようですが、私は結構快適に使っていました。

起動は早いし、過去のアプリも結構動くし。スタートボタンがないのはいただけないけどもうすぐ Windows 8.1 で復活するし。

イメージは本文とは関係ありません。
(引用: GIGAZINE
それと電源を落とすのも早い・・・はずだったのですが、最近落ちるまでに時間がかかり、そうこうしているうちに画面は OFF の状態になるけど PC の電源が切れずにファンが回り続けるという事態に陥りました。

うーむ。。 Windows Update がうまく行かずに何かしら不正な状態になり、シャットダウンプロセスに何かしら影響を及ぼしているのかしら・・・などと想像して手動で Windows Update を更新してみても結果的に変化なし。

そんなこんながあった後、Windows8 PC本体の電源が切れない! というエントリを参考に、電源オプションを見なおしてみるとこらまたアッサリ、きちんとシャットダウンするようになりました。

以前のようにソッコーで電源を落とすことはできませんが。。。

つまり、「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」→「システム設定」の「シャットダウン設定」で「高速スタートアップを有効にする (推奨)」を無効にするというもの。



推奨されているのを無効にするというのも少しイヤな気がしないでもないのですが、ひとまずはこれで回避・運用することにしました。

言われてみると少し起動も遅くなったような感はありますが、特に問題はなし。とは言えやはり推奨設定を外すのが気になるので何とかリカバリしたいところです。やり方が分かり次第また公開することとします。

当方からは以上です。

2013年6月23日日曜日

クロスカブは当然ながらやはりカブ?

クロスカブが発売されてから一週間が経ち、ボチボチとレビューも出てきている模様。その中でも Mr.BIKE さんのページの動画が最もイメージが湧きやすいですね。




エンジン音はまさにカブそのもの。クロスカブにカブ以上のものを望んではいけないということを改めて気づかせてくれます。やはりこうでなくてはいけません。

着座位置やハンドル位置は高めの設定、全体的に大きく見えるという印象とのもっぱらの噂ですが、ライダーの方が大柄なのか、動画ではあまりそのような感じは受けません。足もペッタリと着くみたいだし。このあたりは自身で実際に跨ってみないとフィーリングはつかみにくいところですね。


また、初期ロット(だけ?)のシートがツートンカラーになっており、カタログでの黒一色のものと異なっているのも話題となっているようですね。上記サイトの画面だと黒一色ですが、コチラはメーカー提供の試乗車だからカタログと同等だったのでしょうか・・・。

いずれにせよシートのカラーやデザイン云々はともかく、品質管理の観点では少し疑念が残りますね。。メーカーとしてキチッと対応がされことを切に願う次第です。


2013年6月8日土曜日

クロスカブのカスタマイズパーツカタログが到着しました

先日のエントリ で色々とカスタマイズ/オプションパーツを組み合わせて妄想していましたが、追加で請求したカスタマイズカタログが無事 HONDA 殿から送られてきましたよ。

今回はこのカスタマイズパーツカタログとクロスカブカタログの計2部が送られてきました
(クロスカブカタログは以前に送付いただいたものと同じ)
タケガワ製のマフラーやハーフカバーセットなど、基本的に既出の情報の通りの内容でした。

今回は私の考えるパーツのスコープから外れているのですが、アンダーフレームセット(\18,900)とハーフカバーセット(\30,450)はかなりいい値段がしますね~。しかもこれはセットでつけるのが基本のような感じなので、合わせると\49,350ナリ。クワバラクワバラ。

そんな中で少し興味があるのがリアのボックス。昨秋のカフェカブミーティング青山でのお披露目にあったボックスは用意されていないものの、GIVI(ギビではなくジビ)のB47がリストアップされておりました。オフ車にも似合いそうな感じでなかなか良さそうです。専用?のステーが\8,190というのは納得いきませんが。

この辺りはアイリスオーヤマのRVBOXなどである意味でのカブらしさを醸しだすのか、なかなか悩みが付きないところです。

バイク用のボックスはこれまで購入したこともなく知見もないので、価格コムのランキングでも見ながらボチボチ検討していこうかと考えております。


それにしても雨が降りませんな。


 

2013年6月5日水曜日

クロスカブの真のターゲットは?

クロスカブの発売日まであと10日を切った今日このごろですが、追加で発注したカスタマイズカタログももうすぐ届きそうで楽しみなところであります。

それはそうと、クロスカブの購買層のターゲットが謎な感じです。その謎を解き明かす必要もなければ解き明かしたところでどうだ、という話なのですが、新世代のハンターカブを待ち焦がれている層に向けたものだと当初は考えていたのでニュースリリースは意外な感じがしました。

アウトドアスタイルの「クロスカブ」を発売(HONDA ニュースリリース)

カタログなどを見ても、到底オッサンだけをターゲットにしているとは考えられない表現がズラリ。例えば「ポップなカラーリング」という表現や、女性のイラストとともに「カブ×カフェ」なるキーワードを並べてみたりとか、リトルカブのおカブを奪うかのようなコンセプトにいささかの驚きも隠せないところです。



そもそも原付2種に乗れる(or 乗ろうと思う)女性は感覚としてかなり少なそうな気がするのですが、HONDAが免許取得に関して規制緩和を働きかける意欲を示しており、幅広い層に訴えるその先駆けとして今回の大量の原付2種モデル投入に相成ったのかもしれませんね。

そんなこともあってHONDAの狙いとしてまずはターゲットを広くすることで、興味を引こうとしているのかもしれません。それにしてはちょっと価格が高い気がするけど。

はたまたちょっと様子見で後からガッツリターゲットを絞ったオッサンバージョンを出してくるのでしょうか。。ああ、そうなるとちょっと悔しいですが・・・、そこまで待てません (^_^;)


そんなわけでやはり私としてはパーツの品揃えが貧相にならない程度にそこそこ売れてもらい、かと言って街中ではそんなに見かけないモデルになって欲しいと切に願う次第です。

2013年5月28日火曜日

クロスカブで理想に近づけようとオプション込みで概算見積もりしてみた

クロスカブの発売が公式に発表されてから早一週間が過ぎようとしていますが、随所で見られるコメントは比較的ネガティブなもので、「高いよ~」という声がもっぱらな感じ。

それなら私の現在の妄想クロスカブをオプション込み込みでエイヤーと見積もりしてみたらどんな感じになるかと、ざっくり計算してみました(公開スプレッドシートはコチラ)。



コンセプトモデルに施されていたオプションパーツはTAKEGAWAさんから7~8月にかけて順次発売されていく模様です。
※情報公開ありがとうございます!


購入していきなり盗まれるのもアレなので、セキュリティ対策を少ししてみたりなんかしてみたけど、\358,690- 。。。高・・・、いや、いい値段しますねえ。確かに。

すき焼きブログ妄想カスタマイズパターン。
アルカンターラシートとヘッドライトガード、アンダーフレームはここでは無視してください。

他にも、リアボックスやヘルメット、グローブ、自賠責・任意保険、工賃、etc などを入れると \400,000- 突破ももはや夢ではありません。夢であって欲しいけど。

所詮カブなので、冷静に考えると妄想のままここでやめるのが吉とわかっているのですが、バイクショップと交渉して何とか価格を抑えるとか、パーツは徐々に増やしていこうとか、さらに色々と妄想を巡らしてしまう今日このごろなのです。カブ貯金的には買えちゃうし。かと言ってグロムというのも何か違うし。

まあ、これから徐々に色々な情報が出てきてこの当初妄想が思いもかけない方向に膨らんでいく楽しみがあったりするもんです。

売れ過ぎるのも何だけど売れなさすぎるのも、といった複雑な心境。



それはそうといよいよ梅雨入りです (^_^;)